自動車・航空・船舶・建築・繊維・電子部品・医療・化粧品・塗装…。
近年、ますます多様化する素材の粉末化ニーズ。その需要に私たちがお応えします。

エンプラやエラストマー、ゴム、化粧品原料など、様々な素材の常温および凍結/低温粉砕は当社にお任せください。各種粉砕機や付帯機器を取りそろえ、粉体関連の課題解決をお手伝いします。

対象原料

◎ スーパーエンプラ

PEEKポリエーテルエーテルケトン
TPIポリイミド
PPSポリフェニレンサルファイド
PARポリアリレート
PESポリエーテルスルホン
PVDFポリビニリデンフルオライド
PTFEポリテトラフルオロエチレン
ETEFテトラフルオロエチレン

◎ エンプラ

PAポリアミド
POMポリアセタール
PBTポリブチレンテレフタレート
EMMAエチレンメチルコポリマー
COC環状オレフィンコポリマー
PCポリカーボネート
m-PPE変性ポニフェニレンエーテル

◎ 汎用プラスチック

HDPE高密度ポリエチレン
MDPE中密度ポリエチレン
LDPE低密度ポリエチレン
EVAエチレン酢酸ビニル共重合体
PPポリプロピレン
PSポリスチレン
ABSアクリロニトリル・ブタジエン・スチレン
ASアクリロニトリル・スチレンコポリマー
PMMAポリメチルメタクリレート
PVCポリ塩化ビニル
PVAポリビニルアルコール
EAAエチレンアクリル酸共重合体
CAセルロースアセテート
PETポリエチレンテレフタレート

◎ 熱硬化性・生分解性プラスチック

EPエポキシ樹脂
SIシリコーン樹脂
PUポリウレタン
PFフェノール樹脂
UFユリア樹脂
MFメラミン樹脂
PLAポリ乳酸

◎ ゴム・熱可塑性エラストマー

NR天然ゴム
IRイソプレンゴム
CRクロロプレンゴム
BRブタジエンゴム
NBRアクリルニトリル・ブタジエンゴム
IIRブチルゴム
EPMエチレン・プロピレンゴム
SBRスチレン・ブタジエンゴム
EPDMエチレン・プロピレンゴム
FKMフッ素ゴム
FEPM  〃
FFKM   〃
SIQシリコーンゴム
Uウレタンゴム
ACMアクリルゴム
EVMエチレン酢酸ビニルゴム
TPEEポリエステル系エラストマー
TPOオレフィン系エラストマー
TPSスチレン系エラストマー
TPUウレタン系エラストマー
TPCエステル系エラストマー
TPAアミド系エラストマー
TPVC塩化ビニル系エラストマー

その他:お問い合わせください

粒度分布の一例
凍結粉砕とは

凍結粉砕とは-196℃の液体窒素を冷媒に使用して原料を粉砕する方法です。低温粉砕または冷凍粉砕と呼ばれることもあります。

当社の粉砕方法も基本的な原理は同じです。ある物質を一定以下の低温にすると、ガラスのように硬くて脆い状態になります。これを低温脆性と呼び、この特性を利用して素材を粉末化する方法が凍結粉砕です。

低温による脆化は物質ごとに温度が異なり、同じではありません。プラスチックの例でいえば、ポリアミドは-30℃~-50℃、ポリプロピレンは-20℃前後など、素材の種類によって脆化温度は異なります。

当社の凍結粉砕は、原料や設備を最適な温度に冷却することにより液体窒素のロスが少なく、また、常温粉砕に比べ細かい粒度の粉末を得ることが可能です。

常温粉砕と凍結粉砕の違い

二つの粉砕方法の違いは「粒度とコスト」と言えるでしょう。
常温粉砕では凍結粉砕ほど粒子を微細にすることはできませんが、コストの面では優れています。凍結粉砕は加工時に液体窒素を使用するため、粉砕単価はどうしても上がってしまいます。

当社ではまず常温粉砕ご提案し、お客様の目標粒度的にで難しいようであれば凍結粉砕をご提案いたします。樹脂・ゴム・その他化学品の委託粉砕はぜひ当社にお任せください。